流行歌の移り変わり
2019.1.18
こんにちは、K.M.と申します

今年もどうぞよろしくお願い致します

ここ最近、毎日のように寒い日
が続いていますね…。

さて、話は少し遡りますが、皆さまは2018年の大晦日はどのように過ごされましたか?
旅行先で年越しをされた方、ご家族と時間をともにされた方、それぞれ色々な形で新しい年
を迎えられたことと思います。

私は毎年、紅白歌合戦
を見ながら年越し蕎麦を食べるというのがスタンダードなので、今年も同じように過ごしていました。

普段の生活の中では、あれほど長時間の音楽番組をゆっくり見るということもなかなか難しいと思うので、今回もとても楽しみにしていました

ここ数年では演歌や歌謡曲の出場歌手が減ってきており、一方でPOPSのアーティストが増え、流行りの移り変わりを感じますね。
私は音楽ジャンルの中でも特にJ-POP
が好きというのもありますが、流行歌の勉強のためにも普段からアーティスト問わずよく聴いているものの、それでも知らない新世代のアーティストが何人かいて、全てを網羅するのはとても大変だな
と思いました。


POPSだけではないですが、流行りの曲は婚礼で使われることも多くあると思いますし、今後もたくさんの音楽
を聴いて
いきたいと思いました



K.M.
