秋の思い出
2021.9.10
9月に入って仙台は朝晩の気温が下がり、秋の気配を感じるようになりました
ついこの間まで蝉の声が賑やかでしたが最近は風情のある秋の虫の音が聞こえるようになりました。
この季節になると私は小学校の運動会を思い出します。(私が育った地方は秋の運動会が主流でした)
運動は得意な方ではありせんでしたが、なにより家族と一緒に食べる母手作りの重箱に入ったお弁当はとても楽しみでした
料理上手な母は私の大好きなおはぎを必ず作ってくれて、それを食べる私に「お昼からも頑張りぃや」と優しく声をかけてくれました。
運動会では流行りのJ-POPやクラシックなどお決まりの音楽が流れていてウキウキした気持ちになったものですが、母がこの曲はいやねぇ>_<と言っていた曲が一つあります。
道化師のギャロップ です。
「あんな曲が流れたらつまずいて転んでしまう、あんたが走る時にかからんとええなぁ…」
私は覚えていませんが、母が言うには小学1年生の時の運動会で、この曲がかけっこのBGMで流れたと。その時私が転んでびりになった、と。以来毎年心配してくれていました。可愛い母です
でもごめんねー、お母さん。
この曲がかからなくても、転ばなくてもいつもビリだった私…
自分が子どもを持った今、母が子を心配する気持ちが少しだけわかるようになりました
Pippi